2009年11月20日金曜日

ツツジとサツキの違いは?

こんにちは。

シャラノキ植樹の時にちょっとお話した、
サツキとツツジの違いについてお話します。

ツツジはツツジ科ツツジ属に属する植物の総称です。

それに対し、サツキはツツジ科ツツジ属に属しますが、
日本では慣例的に別物で分類されます。
これと同様、シャクナゲもツツジ属でありながら、別物とされます。

では、何を以ってサツキはサツキであるのでしょうか?

サツキは他のツツジ類に比べ1ヶ月ほど開花が遅く、
旧暦の五月(皐月)頃に咲き揃うことから、その名が付いています。

つまり、残念ながら、学術上の差はない、と言うことになります。

0 件のコメント:

コメントを投稿