2009年4月20日月曜日

サクラ開花のプロセス

こんにちは。

4月2日にお話したサクラの開花について、続きを。

前回お話しましたが、サクラに限らず、
花の開花と温度は、密接な関係です。

まず、花が散って葉が茂る頃、サクラの一年は始まります。
この頃、花芽を形成し、一度、芽の生長を休止させます。
その後、休眠し、冬の低温に一定期間さらされ、春を迎え、目を覚まします。
再び花芽の生育を始めます。
気温の上昇につれ、花芽は成熟し、ピークを迎える頃に開花します。

上記の「花芽形成」→「休眠」→「休眠打破」→「生成」→「開花」
これが開花のプロセスで、気温が重要なことが分かって頂けるかと思います。

冬は寒いですが、花を咲かせる為に重要な期間なのですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿